2015年7月20日月曜日

Slack はじめました

■初めに
チャットツールSlackを先月末から弊社で全社導入しました。
導入の名目で動き出したのは今月月初からなので、全社運用期間はまだ日が浅いです。
2015/07/19時点で自社ユーザー数70名ほど。

昨年は同系統ツールのChatworkにお世話になっていたのですが、諸事情を経てSlack移行となりました。

■使用感感想
Slackユーザーからはよく評されるものですが、使ってみて良いなと感じるのは下記の点です。
  • 配色や遊び心のある、触っていて気持ち良いインターフェース
  • Webもネイティヴアプリも、直感的な操作を可能にしていて低ストレス
  • ショートカットキーやRestfulなURL設計のおかげで、チーム、チャンネル、コメント跨ぎの切り替えもスムーズ
  • チャットに特化した機能群、それ以外はapiを用意したから各自カスタマイズできる割り切り感
海外発サービスだけに、各操作項目は英語オンリーとなりますが、他国のイケてるサービスのUI/UXを業務で触れる経験はグローバル展開推進にあたって有用と思っています。

■詰まった点
なお、有料プラン(free->standard)変更にあたり、クレジットカード決済が求められました。問い合わせてみると、Slackではユーザー数125以下では、クレジットカード決済のみ受け付けるとの規約があるそうです。

日本の商習慣だと請求書決済しかできない場合があると思いますが、Slackのユーザーサポートに相談すれば請求書を送ってくれます。
※担当者からは例外的に許可しますとコメント添えられましたが…。

・ユーザーサポート窓口URL
https://(your-unique-domain).slack.com/help

また、Slackではアクティブユーザー数のみが課金対象となること、10日以上非ログインユーザーは対象外となることなど、決済ポリシーも独特なものもあります。
Slackの料金まわり、特にプラン変更(アップグレード)記事が少なかったので参考になればと。

細かな運用録は追記予定です、ChatOpsの仕組みは入れたいですね。

Blogger Syntax Highliter