2008年3月30日日曜日

CGI::Application::Dispatch と Webアプリ

いざ起動しようとしたら、モジュール欠けメッセージ。

Can't locate CGI/Application/Dispatch.pm in @INC..

cpan -i CGI::Application::Dispatch
で、Apache周辺でつまずいているとのこと。。


~エラーメッセージ~
This module can optionally use Apache::Test to test the mod_perl functionality.
Undefined subroutine &ExtUtils::MakeMaker::prompt called at Makefile.PL line 31,
line 547.
Warning: No success on command[C:\Perl\bin\perl.exe Makefile.PL]
WONKO/CGI-Application-Dispatch-2.12.tar.gz
C:\Perl\bin\perl.exe Makefile.PL -- NOT OK


Apache::Testのことは、下記URLにて触れてあったけど何か違う気が‥。。
http://mt.endeworks.jp/d-6/2008/03/apache-test-starters.html


Apache::Testのインストールを試みるものの、続き。

We are now going to configure the Apache-Test framework.
This configuration process needs to be done only once.

ん?

First we need to know where the 'httpd' executable is located.
If you have more than one Apache server is installed, make sure
you supply the path to the one you are going to use for testing.
You can always override this setting at run time via the '-httpd'
option. For example:

% t/TEST -httpd /path/to/alternative/httpd

or via the environment variable APACHE_TEST_HTTPD. For example:

% APACHE_TEST_HTTPD=/path/to/alternative/httpd t/TEST

If for some reason you want to skip the test suite, type: skip
Please provide a full path to 'httpd' executable:


Apacheサーバまでのパスを指定しろとのこと。
xamppに入れていたものを使っていたので、c:\xampp\apache 直下にhttpd.exe と apache.exeがあるからいいのかな?と指定したものの、、


The path 't/TEST -httpd c:\xampp\apache\bin' is not an absolute path. Please specify an absolute path

Please provide a full path to 'httpd' executable:

とのことでした。

Apacheのことわかってないな、、と反省。。

2008年3月25日火曜日

Vista格闘記

自宅ノートで Windows Vista Home Premium 使っているものの、思わぬ展開で Vista Business いじることとなった。

IMEの日本語変換やUAC(ユーザアクセスコントロールなる○○○な機能)、ダンプ→BlueScreenの切り替わりの早さなど、、個人的にVistaの不満点はぼちぼちありますが、深堀りはしない方向で。

Vista Business Edition はUACを外せるとか外せないとか?で若干 Home Edition仕様が異なるそうなものの、情報集めていると外したら危険ともあったので、ここは危うき触らない。


今回の悩みどころは、既存アプリ(VBで作成)がVista上で動かないこと。

ソース見たわけでないし見てわかる自信ないから、ファイル周りを調査するしかできずだけど、管理者権限与えたり、ランタイムファイル入れたりしても症状治らないって状況でした。

ファイルへのアクセスが噛んでるの外せば何とかなるかなーとしてみても、やはり不動。

レジストリはいじっていいのかわからないので、まだ未着手。


今回の作業でVista ついでにWindows OS の基礎知識をかき集めようとちゃっかり奮闘。


学び所 @Windows OS

  • system32フォルダは.dll .ocx 用。

  • .ocxはActiveXコントロール用ファイル拡張子、Windows上でカスタムアプリ作る際に使う。
    また、VB6など動かす上で、ない場合はランタイムファイルをWeb(Vectorにも転がってた)からダウンロードしてくる必要あり。

  • VB6とVistaの互換には一悶着あり。Vistaに梱包するランタイムにデフォルトで外されたcomdlg32.ocxとか。


備忘録 @Windows Vista

  • [ Windowsスタートメニュー ]を 開き→ ここの検索窓に "regsvr32 (ファイル名.dll とか .ocx) " を入力→ " Ctrl + Shift "+Enter で管理者権限で実行できる。。

  • フォルダ上部のファイルパス名(コントロールパネル>システム~のような表記)は、左のアイコンをクリックして、「C:\Users\yoshi\AppData\..」のように表示可能。

まだまだ学習不足なので、追記していきます。。

2008年3月19日水曜日

"Google Co-op"体験記

"Google Co-op" from here.


非常に簡便に"オリジナル検索エンジン"を作成&設置できる機能です。。

JavaScript部分のコードをcopy&pasteすれば設置完了。手順は下記URL。
http://www.ajaxtower.jp/googlecoop/create/index.html

みたところ、日本語での検索結果を絞り出そうとする自作エンジンはまだ少ない様子。

絞り出す‥というのも、抽出対象のWebサイトのURLを列挙して、その中から検索語を抽出するところからの着想。

検索の効率を考えると、いかに雑音(ブログなどの断片的なものや信憑性の疑わしいもの)を除くかは、大きな課題と考えてたので、これは凄いサービスですね。

ただ、対象URLを増やせば、情報量の規模が大きくなる一方、欲しい情報にたどり着く効率はUp or Down??など、考える余地もあるかも。

あと、"検索フォームを備えているサイトのそれ"と"Google Co-op"の検索では、抽出結果が異なる様子。
これは面白いかな、と。


以降、検索結果をXMLでも吐き出せるなら、既存のRSSサービスと連動できるかな‥と調査中。。

2008年3月17日月曜日

Yahoo! Pipesで○○○

Yahoo!Pipesを使って、研究を進行中。。

日本語での取り扱い方URLはここ

まとめはここ

Pipes生成のとき、どうやって検索先のURLを指定するか、が”鍵”になるのでAsciiコード一覧も下記にてどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/aggressive_ex/ascii.html



【以下進捗】

・入力値の文字化けとか問題かも。
→「URLの末尾の encode=UTF-8 とかが大事」と参考記事にあったり、一度"はてなRSS"経由で or "FeedBurner"で焼けば文字化け解消!とかあったのですが、、残念ながら解消されず。


ちなみに、今後修正する可能性もありますが、下記が該当RSSと文字化け状況。

Pipes の中身は、Google と Yahoo!のサーチエンジンの検索結果をRSSでまとめて取得しようとするものです。
いまのところ課題が山積みで実用に耐えない状況ですが、、。

http://feeds.feedburner.jp/search-jpn
















多分、Search&RSS なるサイトからRSS引っ張ってきているせいだと思う。

だので、Googleサーチ・Yahoo!サーチの両方別々に引っ張ってこようかと検討中。

2008年3月11日火曜日

catalyst 手習い

備忘録的なまとめ。。

  1. Start of Catalyst

    まずは型から。基礎の詳細はこちら

    本家CPANはここ


  2. apacheとの連携など

    どのページを閲覧制限するかといった事項には、「教えてgoo」の下記の回答がGoodでした。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2815083.html


  3. pukiwiki for Catalyst

  4. Ajax & .. (with prototype和訳ver.)

    ここではMiniMojoの作成法も。。

  5. ケータイでも .. (MobileUserAgent)

  6. Plagger + Catalyst .. Yusukebe's CDTube

  7. はてなと .. hetena group


    以下、随時追加していく予定。

ControlをChain状につなぐChained Action。。

なお、"filetype:pdf catalyst シャノン"でGoogleると、㈱シャノンで公開されたCatalyst資料が見れます(※PDFファイル330枚強あるので注意)。
サーバ負荷やその他のフレームワークにも触れていて大変勉強になりました。

Catalsyt +α の部分は下記URLで確認。
http://catalyst.g.hatena.ne.jp/lapis25/20071201#tb

Blogger Syntax Highliter