既に提供されていたことに驚きです。。
「どこかしらか情報を仕入れて、加工して、生成する」
アタマに浮かんだアイディアを実現できる仕組みがWebの強み。。
DNA to MIDI
DNA情報をDNAデータベースから取得し、MIDIファイルにて音楽出力するというもの。
DNA塩基配列による音階とイメージ
さらに上記サイトでは視覚化までされてました。。
その他にも海外での先行事例も。
http://chemconnections.llnl.gov/music/midi-dna.html
個人的には、MIDIデータからDNAを生成して"音楽人間遺伝子"などを連想してました。
データ量を比較すると明らかにDNAの量が多いので、もし実装するとなると音源の反復が目立ちそう‥。
余興的ではあるものの、アイディアは数が大事。
2008年6月20日金曜日
2008年6月18日水曜日
情報技術と目に見えて伝わること
エンドユーザ視点では、ITは視覚的なところから受け入れられると評判良いと思う。
B/SやP/L、キャッシュフロー計算書のような会計技術の抽象的な金銭・貨幣を定量化することで、その流れを意識させることに成功した例ともいえるので。。
以下は「目に見える形で表現する」の軸で備忘録。
ただし、ITに関しては、使っている感を与えないことがユビキタスの本質だそうで、アドホック(またはメッシュ)ネットワークを支える技術についても関心あり。
B/SやP/L、キャッシュフロー計算書のような会計技術の抽象的な金銭・貨幣を定量化することで、その流れを意識させることに成功した例ともいえるので。。
以下は「目に見える形で表現する」の軸で備忘録。
- HTMLベースのプレゼンツール
- 2D,3Dでの物理エンジン紹介記事
(Blenderというオープンソースの3Dソフトは気になってた) - OE-Cakeソフトウェア
(2D物理シュミレーションソフト) - SecondLife記事「SL貨幣価値はリアルの100分の1」
ただし、ITに関しては、使っている感を与えないことがユビキタスの本質だそうで、アドホック(またはメッシュ)ネットワークを支える技術についても関心あり。
- センサーネットワークの技術-ユビキタス社会の構築に向けて
- Zigbee開発ハンドブック
- Wi-Fi通信環境構築のFON
- iPhone記事 開発環境とかアプリとか
2008年6月7日土曜日
研究進捗@20070607
研究テーマは "Web上の技術情報を簡便に取得する方法" 、です。
Yahoo!Pipesを情報取得ネットワークのハブのように利用する案で検討中。
基本的なWebアプリは実装完了。
一度に目視でどのような情報が取れたかわかる点は大事と思う。
なのでカラムごとにデータを3分割。
それとGoogle検索のように10件ごとのデータ取得に不満な人(詳細検索で何件表示するかなどは変更可だけど、それを利用する人は多くないし)も対象にしたかったので、表示件数も指定OK。
URL次第で検索結果が加工できるYahoo!Pipesは便利です。
参照リンク先→過去ブログ@20080531
◇20080614追記
遷移先Webサイトの様子がリンク前に判断できるようにページのサムネイルをつけてみました。
これならば逐一リンクして調べて、の手間が省けると思います。
(サムネイル作成は Simple.API を拝借)
リンク先の検索フォームを見つけて、現在のページから、さらに2段階目の情報検索ができるように実装予定。。
Yahoo!Pipesを情報取得ネットワークのハブのように利用する案で検討中。
基本的なWebアプリは実装完了。
一度に目視でどのような情報が取れたかわかる点は大事と思う。
なのでカラムごとにデータを3分割。
それとGoogle検索のように10件ごとのデータ取得に不満な人(詳細検索で何件表示するかなどは変更可だけど、それを利用する人は多くないし)も対象にしたかったので、表示件数も指定OK。
URL次第で検索結果が加工できるYahoo!Pipesは便利です。
参照リンク先→過去ブログ@20080531
◇20080614追記
遷移先Webサイトの様子がリンク前に判断できるようにページのサムネイルをつけてみました。
これならば逐一リンクして調べて、の手間が省けると思います。
(サムネイル作成は Simple.API を拝借)
リンク先の検索フォームを見つけて、現在のページから、さらに2段階目の情報検索ができるように実装予定。。
2008年6月2日月曜日
wearable computing 周辺の好奇心
Wearable Computing の歴史など覗く。
情報のハブになっているようなサイトを発見したので後日じっくり見たい。
Amazonで買える書籍の中でもこれ(Physical Computing: Sensing and Controlling the Physical World with Computers)とか気になる。
→inspired by u-sukebeさん"make展示録"
Gainerの本は積読になってしまっているので、改めてProcessingと併せて勉強する。。
やりたいことはdesign & programing & manufacturing の先にある気がした。
(iPongなるものにも興味津津。。iPod Touchと合わせた動画はこちら)
けどいまはGUIでの検索の方の研究に集中しないとマズい。。
情報のハブになっているようなサイトを発見したので後日じっくり見たい。
Amazonで買える書籍の中でもこれ(Physical Computing: Sensing and Controlling the Physical World with Computers)とか気になる。
→inspired by u-sukebeさん"make展示録"
Gainerの本は積読になってしまっているので、改めてProcessingと併せて勉強する。。
やりたいことはdesign & programing & manufacturing の先にある気がした。
(iPongなるものにも興味津津。。iPod Touchと合わせた動画はこちら)
けどいまはGUIでの検索の方の研究に集中しないとマズい。。
登録:
投稿 (Atom)